Meaningless Notebook

我輩は雑記帖である。名はまだない。


まずは下記コマンドを実行して PHP をインスト-ルする。

brew install php

インスト-ル後、下記コマンドで composer をインスト-ルする。

php -r "copy('https://getcomposer.org/installer', 'composer-setup.php');"
php -r "if (hash_file('sha384', 'composer-setup.php') === 'dac665fdc30fdd8ec78b38b9800061b4150413ff2e3b6f88543c636f7cd84f6db9189d43a81e5503cda447da73c7e5b6') { echo 'Installer verified'.PHP_EOL; } else { echo 'Installer corrupt'.PHP_EOL; unlink('composer-setup.php'); exit(1); }"
php composer-setup.php
php -r "unlink('composer-setup.php');"

下記コマンドを実行してどのディレクトリからでも使用できるようにする。

sudo mv composer.phar /usr/local/bin/composer

下記コマンドを実行してコマンドが実行できるか確認できる。

composer --version

最後に

PHP は anyenv の phpenv で入れたかったけど、依存ライブラリは自前で用意しなきゃいけないみたいで諦めた。

よっぽど複数バ-ジョンの面倒見てる人じゃなければ Homebrew でいいと思う (小並感)。

参考元

Amazon