デ-タは Resilio Sync で共有できるから簡単だったけど、移行するソフトウェアの選定で時間かかった。
継続利用
- Vivaldi (Web ブラウザ)
- Warp (タ-ミナル)
- Deepl翻訳 (翻訳ソフト)
- Microsoft 365 Personal
- VSCode
- Transmit (ファイル転送アプリ)
- Intego Mac Premium Bundle X9 (ウィルス対策ソフト)
- SwiftBar (メニュ-バ-拡張)
- Resilio Sync (ファイル同期)
満足している 又は 特に不満が無い 又は 替えが効かないから。
ただ Microsoft 365 Personal はなかなかいいお値段だからなんとかしたいとは思う。
廃止
iTerm 2 (タ-ミナル)
最近は Warp を利用してるからインスト-ルしなかった。
iTerm 2 のパスワ-ド管理機能は便利だとは思うんだけど… AI アシスタント機能たま-に使うんだよね。
Docker Desktop
財政難 ? にあえいでいるのか、最近有償化による制限が見受けられるのが一つ。
他にも類似のソフトウェアが増えつつあるので、いい機会なので乗り換える事にした。
Reeder Classic. (RSSリ-ダ-)
新しいバ-ジョンの Reeder. に乗り換え予定。
まだ着手してないけど _(:3 」∠ )_
Übersicht (ウィジェットアプリ)
デスクトップに JSX で実装したアプリを表示できるウィジェットアプリ。
昔は大分熱中したけど最近は利用してないからインスト-ルしなかった。
Mac がウィジェット機能を提供したから Swift で作ろうかなぁとも思う。
新規採用
OrbStack
Docker Desktop からの乗り換えで採用。
Docker Desktop 同様、基本有償だけど個人利用であれば無償利用可 (機能制限有り)。
30 日後に個人利用になるらしいので、もしかしたら個人利用の機能だけじゃ問題が出るかもしれないけど現時点の利用では問題無し。
Docker との互換性も謳っているから WordPress の wp-env も問題なく動作した。
多分、devcontainer も動いてくれると思う… (未確認)。
最後に
M1 MacBook Air は 5 年前に購入したみたいだから次は 2030 年かな…。